#R1乳酸菌 #尿酸値を下げる #バナナヨーグルト

尿酸値を下げるべく、いろいろ調べていたら

とんでもないことがわかりました。

プリン体を多く含む食材は和食に使われるアレに多く含まれていたんですよ。

それが最近良く飲むようになった「お味噌汁」です。

 

100gに含まれるプリン体が200~300ある食材には

煮干し(746.1mg)、鰹節(493.3mg)、干し椎茸(379.5mg)、

例えば、煮干10gをお味噌汁に入れたら約75mg

更に鰹節や干し椎茸を使うと出汁とは言え100mgは余裕で超えるでしょう。

 

日本痛風・ 核酸代謝学会による『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン』では、

プリン体の摂取制限は「1日あたり400mg」が目安となっているそうなので

軽くお味噌汁1杯で4分の1を摂取することになります。

「カルシウム摂らなきゃ」

って、煮干を食べたらとんでも無い事になりますw

(ただし、尿酸値が高い人の場合ですよ!)

 

また、貧血防止にレバーを食べているのですが

このレバーもプリン体の宝庫みたいです。

鶏レバー(312.2mg)、豚レバー(284.8mg)、牛レバー(219.8mg)

 

マアジの干物(245.8mg)、サンマの干物(208.8mg)

魚の干物にも多く含まれるようなので

和食と言っても侮れません。

 

お肉の代わりにと使っていた乾燥大豆も納豆もプリン体多いみたいです。

ひえ~っ(汗)

 

逆にプリン体が少なめなのは

ブロッコリー(70.0mg)、豚ロース(90.9mg)、牛ヒレ(98.4mg)、

ベーコン(61.8mg)、ウナギ(92.1mg)、ホタテ(76.5mg)

 

魚の干物を食べるよりもむしろ豚肉やベーコンの方が良いようです。

卵は案外プリン体が少ないようなのでベーコンエッグはベストだったんですね。

 

ブロッコリーはガン予防に良い食材と最近注目されてますが

プリン体も少なめならベストです。

ますます、需要が伸びそうですね。

だからと言って、食べすぎは良くないです。

 

「仮に摂りすぎたとしても排出出来れば良いじゃん!」

ということで排出方法も探してみました。

 

どうやら野菜やきのこ、海藻類などが

尿酸の排出を助ける働きがあるようです。

お味噌汁を飲むなら「わかめやきのこ類と一緒!」が良いワケですね。

 

え~っ、知らなかった!!!

乳製品はプリン体が少なく、尿酸を排出する作用があるそうです。

「乳製品は乳がんには良くない」とばかりにほとんど摂取を止めていました。

プリン体を摂取しないわけにはいかないのだから

排出方法を考えるなら、乳製品をいかに上手に摂取するかが肝になりそうです。

 

それなら「無糖のR1」しか無いですよね。w

R1はガン細胞をやっつけるナチュラルキラー細胞を増やしてくれますから

乳製品の中でも特に摂取したい食品です。

 

そうそう、バナナもプリン体排出に良いそうなので

バナナヨーグルトにして摂取することにします!

投稿者 よし子

コメントを残す